運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
85件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1986-10-08 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第4号

田村国務大臣 これは昭和二十六年の五月のことでございますからもう三十五年以上前のことで、当時のことを調べるのに苦労したわけですが、発送電、九配電、これの資産とか設備というものは、電気事業編成令というので処置されておりますけれども、職員に関しては何の法令もないのですね。

田村元

1964-06-05 第46回国会 衆議院 商工委員会 第54号

そこでまず第一に、電気事業編成令によりまして設立されました現在の九電力会社地域的独占事業でございましたが、今回、自家用等事業と競争もできるというふうに改正されたように聞いておりますが、電気事業公益事業でありますと同時に、多額の資本を必要とします重機械設備産業でもありますので、その経営については常に設備のコストダウンを心がけまして、増大します需用に安定した料金で供給することが最も望ましいと存じますので

清水金次郎

1964-06-02 第46回国会 衆議院 商工委員会 第52号

ただ最終的には、政府といたしましては、御承知のように、九つ発送配変電を一緒にいたしましたいわゆる九分割案というような形で当時国会に御提案申し上げたのでございますが、いろいろな議論を呼びまして、審議未了というような形になり、その後いわゆるポツダム政令によりまして、電気事業編成令公益事業令というような形でできたわけでございます。

宮本惇

1964-03-10 第46回国会 衆議院 決算委員会 第10号

いわゆる電気事業編成令並びに公益事業令によりまして、今日まで至っておるわけでございます。九分割、いわゆる電力編成功罪ということになるわけでございますが、とにかく全国一本でやるよりは、終戦後のあの電力不足九つ電力会社がいわば競争的にやった。さらには昭和二十七年には電源開発促進法に基づく電源開発会社もできたわけでございますが、この十の会社で一生懸命に、競争的に電力を開発した。

宮本惇

1962-08-31 第41回国会 衆議院 商工委員会 第7号

公益事業令、旧電気事業編成令電気事業法、こういうふうに旧がつくのです。これはもう何回も繰り返しておるからわかっておるので言いませんが、二十七年に臨時措置法を提出するときには、一年ぐらいの間に恒久立法をつくると言ってきた。それが十年そのままほうってあるのですよ。今ようやく四月になって電気事業審議会が発足した。実は佐藤さんとは次の通常国会に出すかどうかとうい議論をやったのです。

田中武夫

1961-04-06 第38回国会 参議院 商工委員会 第15号

それが昭和二十七年に、電気に関する臨時措置に関する法律が出まして、そしてここに書いてございますが、「電気事業電気供給電気使用制限発電水力電気用品並びに電気に関する施設に関しては、これらの事項に関して規定する法律制定施行されるまでの間は、昭和二十七年十月二十四日に効力を有していた旧公益事業令並びに旧電気事業編成令第六条第二項並びに附則第十二項及び第十六項の規定の例による。

大堀弘

1954-03-23 第19回国会 衆議院 経済安定委員会 第11号

承知のように、終戦戦前の統制その他の関係ででき上りました経営組織による企業形態が適正であるかどうかということについて、企業編成令をめぐつて、電気事業者の中でも、いかにこれを再編成すべきかということが大きく論議せられ、広く天下の注視するところとなりまして、長く論争の対象になつたことは、御記憶に新たなことであろうと思います。

平井寛一郎

1953-02-03 第15回国会 衆議院 本会議 第25号

(拍手)ポツダム政令で、再編成令のもとに九分断されました電気事業形態のごときものこそ、占領政治行き過ぎの最大のものであるとして改むべきでございましよう。もし、政府は、この電気事業形態については、現在の私企業のままおやりになるとするならば、元の所有者から電力復元の要求が起ることは当然でございまして、この際これらの地方公共団体並びに元所有者復元に対する政府の明確なる答弁を求めるものでございます。

今澄勇

1952-12-24 第15回国会 参議院 本会議 第16号

元来、電気事業及びガス事業は、我が国経済上重要な地位を占め、且つ国民生活に欠くべからざる要素となつておりますることから、すでに戦前から、電気事業法ガス事業法等によりまして、又最近におきましては、ポツダム宣言の受諾に伴い発言する命令に関する件に基きまして、公共事業令及び電気事業編成令制定により、電気及びガス供給度の向上と電気事業及びガス事業運営調整を中心として、電気及びガス使用者の利益を確保

結城安次

1952-12-23 第15回国会 参議院 通商産業委員会 第7号

栗山良夫君 そうすると私もう一遍繰返して伺いますが、こういうことですか、通産省としては法令改正審議会に諮問する場合の基本方針としては、電気事業編成令或いは公共事業令精神、そういうものを基本にして考える。特に再編成令の第三條のごときはこれは紙上の、すでに決定された問題としてこの線を動かさないような方針で行く。

栗山良夫

1952-12-20 第15回国会 衆議院 通商産業委員会 第13号

承知通り講和条約発効と同時に、すでに公共事業令並びに電気事業編成令の廃止になることは明らかになつておつたのであります。この間相当の期間もあつたのでありますから、なぜにかような臨時措置令によらずして、根本的な法律をつくらなかつたかということにつきまして、いささかわれわれは遺憾のうらみを持つておるのであります。

木下重範

1952-12-20 第15回国会 衆議院 通商産業委員会 第13号

公共事業令及びこの再編成令は、独立と同時に当然改変さるべきものであり、失効の時期が来ることはあらかじめ明らかにされておつたところでありまするし、政府公益事業委員会との従来の行きがかりからいたしましても、法の空白期間をつくることなしに、政府国会審議を通じて電気ガス等公益事業に対してしつかりした恒久的な立法を早くすることが当然であつたのでありますが、今日まで放置をされて、今日の段階になつてポツダム

山手滿男

1952-12-20 第15回国会 衆議院 通商産業委員会 第13号

公共事業令電気事業編成令とは、ともにポツダム政令でありましたため、去る十月二十四日限りで効力失つたのであります。その結果、現在のところ電気及びガスに関しましては規制する法規がなくなりまして、これら事業を取締る法的根拠が消滅いたしまして、まつたくの無秩序の状態に置かれておると言うこともできるのであります。

小金義照

1952-12-20 第15回国会 衆議院 本会議 第17号

電気及びガスに関しては、すでに御承知通りポツダム政令によつて制定された公共事業令及び電気事業編成令がありましたが、講和条約発効により、去る十月二十四日限りで失効いたしております。従つて、現在は電気及びガスに関しこれを規制する法規空白状態なつており、不測の混乱または無用の摩擦が起きても、何ら法的根拠に基く措置がとり得ない状態にあるのであります。

小金義照

1952-12-19 第15回国会 衆議院 経済安定委員会通商産業委員会連合審査会 第1号

しかるに電気事業編成令の公布直後、昭和二十五年の十二月でありまするが、当時再編成伴つて電源を各地区にわけるのに、あるいはいわゆる属地主義――発送電の系統によらずして、むしろ供給区域境界回し境界線においてこの発電所送電線の所属も区切ろうかというような説がいろいろな方面から強く出て参つておりましたこと、及び全国的に水利権で長い間開発事務に着手をしない事情にめつたものにつきまして、建設省からり指令

高井亮太郎

1952-12-19 第15回国会 衆議院 経済安定委員会通商産業委員会連合審査会 第1号

一方昭和二十五年十一月の二十四日電力編成令が公布され、翌二十六年の五月一日、九つ電力会社が発足いたしまするとともに、只見川に関しましては、さきに内ケ崎社長が申し上げましたごとくに、従来日発が所有したところの調査資料等については、新会社であるところの東北電力が引継ぎまして、関東配電が所有しておつた水利権は一応新たなるところの東京電力が引継いだのであります。

大竹作摩

1952-12-18 第15回国会 参議院 通商産業委員会 第6号

次にお尋ね電気事業編成令施行後の電気事業功罪について申述べますると、電気事業編成の実施は電気事業民主化がその基本的な狙いであり、公共事業令電気事業民主的運営を通じまして、公益性私益性との調整を図り、電気事業を健全に発達せしむることを基調としていたことは御承知通りでございます。

小笠原三九郎